人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「愛」についての真面目なレクチャー

今日、例のワークショップのプレゼンを終えました。
おかげさまで、大成功。パチパチ。一安心。
ってことで、ワークショップを終えたら一晩中バカ騒ぎ、がドムスの定番スタイル。
でもそんなノリに付き合っている気分でも無かったので、アメリカ人友に誘われるまま、「sesso e amore」というレクチャーを聞きに行った。これ会場。
「愛」についての真面目なレクチャー_e0080090_830506.jpg

これ、直訳すると、「性と愛」。レクチャーの題名としては、ちょっと直接的ですよねえ。
でもまあこのお題について、どこかの大学の有名教授が、様々な映画や文学なんかを引き合いに出して論述を展開していくわけです。
例えば、「愛人(ラ・マン)」とか「ロリータ」とか「ペリカン・レポート」とかの場面を切り取って、
「この場面を見れば明白だ。女性が圧倒的に決定権を握っており、また堂々としている。」
なんてことをひどく真面目に神妙に語っていくわけです。
あと、変なおじさんが出てきたと思ったら、彼は超一流の朗読家で、愛の生まれる場面を感情を込めて丁寧に読み上げたりするわけです。
いやー、面白かった。だって、日本ではあり得ないレクチャーなんだもん。
勉強になりました(笑)。
来場している人も、セクシーな場面を見るために来ている人なんかいなくて、年齢も上は80代までと様々。当然質疑も超盛り上がるわけです。
入り口の看板はこんな感じ。普段は小さな映画館としてやってるのかな?という感じでした。
「愛」についての真面目なレクチャー_e0080090_8311271.jpg

入場料は無料だったので、どういうシステムで運営されてるのか疑問だけど・・・。
多分レクチャーした教授が同じ題名で本を出版していると言っていたので、そのプロモーションを兼ねているのかな?
一応、情報。
場所 Via Marina 1 IL CIRCOLO
# by sorasaec | 2006-02-16 18:29 | art/exhibition

世界遺産でファッションショー!

明日はバレンタインですね!
世界遺産でファッションショー!_e0080090_1103873.jpg

というわけで、日頃ブログを見て下さっている皆様に、感謝を込めて。

しばらく町歩きも都市訪問もご無沙汰していたのですが、それは全てプロジェクトのためだったんです〜。
そして今日、2つ目のプロジェクトの提出が終わりました〜。
今回のワークショップは勤勉なアジア人が3人いるおかげで、かなり順調でした。
以前ブログでご紹介した通り遺跡に美術館を提案する、というプロジェクトです。
私達の提案の格は、展示の内容!遺跡でファッションショーをすることを提案したんです。これイメージ。
世界遺産でファッションショー!_e0080090_111511.jpg


何て言うか・・・。巨大な遺跡に美術品を散在させても、今イチ美術館として成り立つ実感が沸かなかったんですよね。
建物のデザインモチーフは全て遺跡から引用して、それを新しい素材なんかを用いて現代の建築用語に翻訳しました。これ全容です。小さくてわかりにくいですけど。
世界遺産でファッションショー!_e0080090_1153499.jpg

とにかく、今回はデザインしてる途中も笑って笑って久しぶりに楽しんでデザインした感じでした。これが一番満足。
明後日プレゼンなので、実際にビラ・アドリアーナに関わっている人たちにどう映るかはわからないですけど、その様子はまた報告します。
ちなみに、冒頭の写真はミラノにある紙屋さんです。
世界遺産でファッションショー!_e0080090_1212664.jpg

こんなレターセットなんか売ってます。色遣いがいい。
お店の情報はまた更新します♪
# by sorasaec | 2006-02-14 01:26 | domus academy

水素の持つチカラ

これなんだかわかりますか?
昔懐かしい科学の実験装置みたいですけど・・・。
水素の持つチカラ_e0080090_20262454.jpg

今日はDOMUSの構内でECO・コンファレンスがあったのです。
水が新しいエコエネルギーになり得るという話でした。
単純にシステムを説明すると、水をH2とOに分解するエネルギーと、H2とOが水に合成する際に発生するエネルギーとでは格段の違いがある。H2が水に合成する際に発生するエネルギーの方がずっと大きいわけです。
そこで、分解するエネルギーにも太陽電池なんかのクリーンエネルギーを使うことによって、完全にECOなエネルギー発生装置を作れる可能性がある、という内容でした。
私が面白いなと思ったのは、例えばラックトップとかデジカメなんかのポータブルな電気機器に対する電源を、ポータブルなECOエネルギー供給装置でまかなえる可能性がある、ということです。
水で出来たポータブル電源装置、なんてデザインするの楽しそうじゃないですか?
# by sorasaec | 2006-02-08 20:27 | domus academy

モンゴル人の教え

今日は学校に着くなり、ギリシャ人の友達が演説を始めた。
お題は、「進化する方法」
彼女曰く、物事を進める時は、以下の順序をたどらなくてはいけないそうだ。
① 状況を変えるために、何が出来るかを考える
② メリットとデメリットを考える
③ 最終目的を決定する
④ 目的を達成するために計画する
⑤ 実行する!
ふむふむ、なるほど。
ギリシャ人ってやっぱり、理論的な考え方に長けているのかな〜、といたく関心していたら、彼女はモンゴル人の教えを本で読んで、それをパクっただけ・・・だそうです。
かなりアメリカっぽい教えなので、本当にモンゴルなのかも怪しいけど。
単純な私はえらく感動して手帳に大きく書き込んでしまったくらいなので、一応お伝えしておきます。

モンゴル人の教え_e0080090_0284866.jpg

今日のあさごはん、1.9ユーロ。
# by sorasaec | 2006-02-06 23:46

イタリアの賃貸不動産事情

ここ最近、ブログを更新出来ていなかったのですが、それはまたまた家探しに熱中してたせいです。
今回は前回と違ってとりあえず住む家はあるので、イタリアの賃貸不動産事情を見学するくらいの余裕を持って探してたわけです。
不動産屋のサービス概念が全く希薄なせいで、ミラノで不動産屋を利用する人は相当少ない。不動産屋のおかげで、イタリア語でけんかをすることを覚えてしまった。
日本の不動産屋さんがイタリアでビジネス展開したら確実に成功するでしょう。
普段は家を設計して、供給する側なわけですが、今回は需要の立場。
かなりの数の物件を見た。そして、ミラノにはかなりの種類の賃貸物件があることを知った。
そして、私の手元には2つの物件が残りました。
① 代官山にでもありそうな、快適なマンション。
② ①より断然広い、古い建物をオシャレに改装した屋根裏部屋。
ほんっと、悩みました。建築家としての私は、②を推す。でも、現実的に「住む」私は、水の問題や夏の暑さ、セキュリティ、エレベータが無いことを気にする。
そして同居人となる韓国人の子と2時間以上議論した結果・・・。
① に住むことに決定した。
デザインって大きな付加価値だけど、現実的なディスアドバンテージを全てひっくり返すには、かなりのクオリティーが要求される。
デザインやってる私が①を選ぶってことは、普通の消費者の人がどちらを選ぶかは明白。
「住む」人が何を優先順位に置くのか?全てがハッピーであること(by Krisさん)がビジネスには必須だと、再確認したのです。
イタリアの賃貸不動産事情_e0080090_20285553.jpg

最近ミラノは天気いいです。
# by sorasaec | 2006-02-03 20:29 | architecture